神奈川県 横浜市 Bさん(メール)
普段お芝居を観ることがあまりないので、貴重な機会を与えて頂きました。
楽しく、そしてほろっとくる素敵な作品をありがとうございました
一体いつからこんなに自分勝手な日本人が増えてしまったの?
と日頃残念に思っているので、最後に子供たちに語りかけられたメッセージが
本当に嬉しかったです
この2日間で終わってしまうのは残念ですよ。
是非、全国の子供たちに観せてあげて欲しいです。
次回作も楽しみにしていますね
*************************************************************************************
同 Bさんのブログから
仙台のたまちゃんが東京に来てくれて、日曜日に
Gohさんの劇団のお芝居(神尾さん作Gohさん演出)に連れていってもらいました。
場所は明治神宮内の参集殿。初詣以外で訪れたのは2度目。
とても暑〜い日だったのですが、原宿駅から参道に入った途端、体感気温が変わりました。
緑の杜の有難さを痛感
お芝居は"そして・・・河童は消えた"という子供たち向けのお話。
何か東北の方の民話がベースになっているのかしらと思いきや、完全なオリジナルとのこと。
楽しい中にも、ほろっとさせられるお話でした。
自分勝手な人が増えてしまったこの時代、是非、全国の子供たちに見てもらいたい作品でした
先日主人がスポーツクラブ内で、公共の場でのマナーを欠いた行為を注意したところ、
逆切れされ、反対にとても不快な言葉を浴びせられたばかりでした。
"最近、非常識な人が増えたよね〜"と同期の友人たちと集まった時にも話題になりました。
子供の頃から"人をいたわり、皆と仲良くしましょう〜"というしつけが徹底されていないから!
と常々感じています。
そんな私の思いを作品にしてくださったようで、とても嬉しかったです
|